1

2

3

4

5

6



クリック




4/7花見山行(さくら)

年月日

山名

コース

参加者

4/7

夙川堤・森林植物園・北山公園・神呪寺石仏・仁川アルプス

阪急夙川駅-夙川堤-森林植物園-北山公園-神呪寺石仏-北山森林公園-仁川アルプ

22名

お天気に恵まれ青空のもと満開の桜また桜で堪能の一日なり。石仏の山も岩などあり戯れる。仁川アルプスのコースもスリルあり、渓谷も素晴らしかった。 地図

 

夙川堤

北山貯水池

北山公園

北山貯水池

石仏の山

夙川堤

石仏と

集合写真




4/17花シリーズかたくり

年月日

山名

コース

参加者

4/17

弘法寺・鍋倉山・藤倉山

今庄駅-八十八ケ所登山口-弘法寺-鍋倉山-藤倉山-燧ケ城跡-新羅神社-今庄駅

13名

自然のままの山で登りから下山まで花また花のオンパレード。かたくり、イカリソウ、ショウジョウバカマ、やぶつばき、たむしば、ミツバツツジなど・・・ブナの林などもあり変化にとんだとてもいいコースだった。地図






5/1 :35周年記念例会

年月日

山名

コース

参加者

5/1

岡山県
和気富士と国宝・閑谷学校

JR和気駅-和気富士=藤公園=閑谷学校=JR大阪駅西口

14名

登山口から、Bコースのルートで登る。およそ20分で和気富士の頂上に着く。吉井川に沿った和気の町並みや、山の峰々の素晴らしい景観を眺める。竜王山への分岐近くで昼食(12:00〜12:30)あと少々厳しい岩場や変化に富んだアップダウンの道。低山なれどスリルある和気アルプスを、青空のもと景観を愛でながら下る。竜王山を経て午後2時下山す。

 

最上稲荷

Bコースのルートで

和気富士頂上

頂上からの眺め

 

エメラルドの湖水

竜王山三角点

下山地点


和気町の藤公園

和気町藤公園

全国の藤競う

日本一の公園

約100種の藤


閑谷学校

校門(鶴鳴門)

楷(かい)の木

閑谷神社

講堂(国宝)




5/15高御位山例会に参加す

年月日

山名

コース

参加者

5/15

高御位山

JR宝殿駅-北山分岐-高御位山-鷹ノ巣山-鹿島神社分岐-豆崎奥山- JR曽根駅

7

お天気に恵まれ7つ余りのピークを超え15キロを完走す。沢山の参加者だったが、リーダーを先頭に、ベテランの方達のアドバイスや心配りのお陰で無事完走出来る。山を愛する皆さんの心が一つになったような特別楽しい山行だったような気がした。

 

宝殿駅

志方の登山口

第1ピークで

城山からの見晴し

太閤岩にて

 

説明板

小高御位

高御位を望む

高御位神社(頂上)

高御位頂上

 

昼食(頂上にて)

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山で休憩

馬の背を望む

鷹ノ巣山三角点

 

百丈岩を下る

振り返る百丈岩

豆崎三角点

ここより下る

下山地点



6/12黒川集落とホタル鑑賞

年月日

山名

コース

参加者

6/12

高代寺山〜黒川集落

 光風台駅-城山城址跡-高代寺-黒川棚田-キャンプ場

7

のんびりとした里山の道。珍しい炭焼き小屋。夕暮れ待ちの反省会。夕日を受けた棚田半世紀ぶりに見たホタルの感動。すべて忘れられないいい思い出となった。地図


リーダー撮影


道々のお地蔵様と 
2次会のお酒屋さん


コースの説明

車道を避け山道へ 高代寺へ モリアオガエルの卵 モリアオガエル

高野槇 高代寺 竹林を通る 高代寺三角点 休憩

吉川・山下道の道標 台場クヌギ 炭焼き小屋 棚田 夕日に染まる棚田



6/23ちょっと六甲シリーズ(9)

年月日

山名

コース

参加者

6/23

天狗岩南尾根・心経岩・
仙人窟

阪急岡本駅=渦森台-天狗岩南尾根-雲ケ岩-心経岩-仙人窟-シラケ谷-逢山峡-神鉄唐櫃台駅

9名

ベテランの方達にまじり、不安をかかえ、リーダーのすぐ後ろに続く。皆さん流石夫々地図を見ながら・・・尾根のきつい登りが続くが、谷筋から吹き上げる風が爽やか。11時頃天狗岩に到達小休止。心経岩に着き目の前の大きな岩板に整然と「般若心経」の文字が刻まれているのには吃驚す。大正5年のもの。ここの広場でリーダーのご厚意の蚊取り線香のお陰でゆったりと昼食。仙人窟跡を経てシラケ谷を下る。3時すぎ唐櫃台駅に着く。楽しく有意義な例会に大満足

コースの説明 天狗岩 天狗岩よりの景観
ハコネウツギ 雲ケ岩 心経岩
仙人窟跡 シラケ谷を下って 仙人谷砂防ダム